日本でのETIAS(エティアス)申請

欧州への渡航のためのETIAS申請フォーム

一部の欧州の国に入国または渡航する際には、入国必要書類の一つとしてETIAS渡航許可をオンラインで申請する必要があります。ETIAS渡航許可システムの導入により、シェンゲン協定加盟国、ブルガリア、キプロス、ルーマニア、クロアチアへ渡航する日本国籍保有者にとって、国境を越えることがより簡単になり、時間も短縮されます。

ETIASシステムの仕組み

日本国籍の方は、ETIASを直接オンラインで申請することができます。日本国籍の方は、有効なパスポートまたは有効な渡航書類を所持し、オンライン登録フォームへの個人情報の入力を完了する必要があります。

また、最初に入国する予定のシェンゲン協定加盟国(または加盟申請中の国)の情報を提供し、いくつかのご本人様の情報およびセキュリティに関する質問に答える必要があります。ETIASオンライン申請フォームを提出し、必要な手数料を支払うと、ETIASシステムのデータベースで審査が行われます。ETIAS申請が承認されると、ETIASビザ免除とともに確認メールが届きます。ETIASの申請が却下された場合、却下の理由を説明したメールが届き、不服申し立ての機会が与えられます。

ETIASオンライン申請(日本)

  • 日本国籍保有者用のETIAS申請を行います。
  • 申請を提出して、ETIAS手数料を支払います。
  • ETIASセキュリティデータベースによる審査が行われます。

ETIASビザ免除の受け取り

  • ETIAS申請が承認されると、確認メールが届きます。
  • 申請が却下されると、却下の理由が示されたメールが届き、不服申し立てをすることができます。

ETIAS利用国への渡航と到着

  • 有効なETIASを所持していることの確認が行われます。
  • シェンゲン協定加盟国の入国審査官がETIASの状況を確認します。

etias-japan-application

ETIAS渡航許可の取り消しや無効化

ETIAS渡航許可は取り消される可能性があります。これは、ETIASビザ免除の発行条件を満たさなくなった場合、または渡航許可が不正に取得されたと信じるに足る根拠がある場合に起こります。

また、シェンゲン協定加盟国の入国地点で入国を拒否された場合や、渡航書類の紛失や盗難が報告された場合にも、取り消しが適用されます。このような場合、ETIASの取り消しや無効化は、取り消しや無効化の原因となった証拠を保有する加盟国当局または申請者が最初の入国地として申告した加盟国のETIAS国家単位によって行われます。

また、自動化されたETIAS のITシステムが警告を受けた場合、ETIASが無効化されたり、取り消されたりすることもあります。このような場合、ETIASシステムはまず、警告が有効なETIAS渡航認可に関連しているかどうかを確認します。その場合、渡航許可の取り消しについては、警告を発した加盟国が責任を負います。