ブルガリア渡航のためのETIAS
ETIAS 申請ブルガリアは現在、シェンゲン圏に加盟申請中です。ブルガリアはEU加盟国ですのでシェンゲン協定に加盟することが法的に義務付けられています。
日本国籍の方がブルガリアへ渡航される場合、ETIASが施行された時点でブルガリアが国境検問が免除されるシェンゲン協定への加盟が完了しているかどうかに関わらず、ETIASが必要となります。ETIASビザ免除プログラムは、2026年に開始されます。
ETIASは、欧州シェンゲン圏の新しい電子渡航認証です。日本人観光客はETIASを取得することで、ブルガリアにビザなしで入国し、最大90日間滞在することができるようになります。
ブルガリアへ渡航される日本人のためのETIAS
日本人がブルガリアにビザなしで渡航するために、近い将来ETIASが必要になります。バルカン半島はシェンゲン圏への加盟を進めているため、日本のパスポート保持者は出発前にETIASにオンライン登録する必要があります。
ETIASのビザ免除は、シェンゲン圏内のすべての国、およびシェンゲン圏の加盟候補国への訪問に適用される予定です。現在、国境検査なしで国境を超えるシェンゲン圏には27カ国が加盟しており、ブルガリア、ルーマニア、キプロス が加盟を申請中です。
ETIASは、3年間の有効期間中、またはパスポートの有効期限が切れるまで、日本からシェンゲン協定加盟国へ複数回渡航することが可能です。 ブルガリアへの短期観光・商用目的の渡航での有効期間は、180日の期間内で最大90日です。
日本人がブルガリアを訪問するために必要なETIASの取得要件
日本国籍の方がブルガリアのETIASを申請するためには、以下のことが必要となります。
- オンラインETIAS申請フォームへの入力
- パスポートの詳細およびセキュリティ情報の提供
- ブルガリア渡航のためのETIASの申請手数料の支払い
日本国籍の方がETIASを利用してブルガリアへビザなしで渡航するには、トランジット、観光、または、商用目的であることが条件となります。また、ビザを申請せずに180日の期間内に90日以上滞在することはできません。
❶ 渡航書類についてブルガリア
- 90日未満:ETIAS
- 復路チケット情報
❷ブルガリアパスポート 残存期間
- 最低3か月
- 6か月を推奨
❸ブルガリアでの滞在情報
- マスク:常に必須
- ソーシャルディスタンス:常に必須
- 店舗・施設の制限:いくつかの制限が設けられています
ブルガリアへの渡航のたの必要書類
2007年に欧州連合に加盟したにもかかわらず、ブルガリアはこれまでシェンゲン圏外にとどまっていました。ブルガリアはシェンゲン協定への加盟を進めており、近々加盟する可能性があります。
日本人は180日の期間内に最大90日間、ビザなしでブルガリアに渡航することができます。
ブルガリアでの渡航中、日本人は以下のものを所持している必要があります。
- 有効な機械読み取り式の日本のパスポート
- ETIASのビザ免除者であること
ETIASの申請はオンラインのみとなります。日本人は、電子フォームに以下の情報を入力する必要があります。
- パスポートに記載されている氏名
- 生年月日及び出生地
- 現住所
- 最初に入国を予定している国
- セキュリティ情報
また、以下の情報を提供する必要があります。
- すべての連絡はEメールで行われるため、有効なEメールアドレス
- オンライン申請手数料支払いのためのデビットカード、またはクレジットカード
ビザ免除が承認されると、申請者にEメールで通知されます。ビザ免除は日本のパスポートに電子的にリンクされ、シェンゲン圏との国境で照合されます。
ブルガリアの観光旅行情報
ブルガリアは、ヨーロッパ南東部に位置するバルカン半島の国家です。歴史と豊かな自然を併せ持つこの国は、日本人観光客にとって魅力的な旅行先です。
プロヴディフはブルガリアの文化都市です。プロブディフは、ヨーロッパ最古の都市であり、世界6大古都のひとつとしても知られています。歴史的建造物と魅力的な石畳の街並みを誇っています。
ブルガリアの首都ソフィアもまた、旅行者の間で人気の高い都市です。アレクサンドル・ネフスキー大聖堂をはじめ、多くの美術館や教会などがあります。
変化に富んだ自然景観で知られるブルガリアは、アウトドアが好きな旅行者にも人気の高い国です。ビーチ、川、湖、山、森、そして砂漠まで、ブルガリアには様々な自然があります。
- ブルガリアの首都ソフィアは7000年以上の歴史を持ち、ヨーロッパで2番目に古い都市です。
- ブルガリアには15,000基以上のトラキア人の墓があり、その多くはまだ調査されていません。それは考古学的見地において、イタリア、ギリシャに次いで、ヨーロッパで3番目に貴重な遺跡です。
- 山岳地帯が多いため、国土の約3分の1を森林が占めているのもブルガリアの特徴です。
- ブルガリアは、砂浜と険しい断崖絶壁が特徴の黒海に面しています。
- 世界のローズオイルの85%はブルガリアで生産されており、香水の原料として欠かせないものです。
- ブルガリアはヨーロッパで2番目に天然温泉が多い国であり、多くのスパを訪れることができます。
ブルガリア滞在中の日本人のための医療情報
推奨されるワクチン:
- 定期接種のワクチン
- A型肝炎
- B型肝炎
- はしか
- 狂犬病
緊急時の対応: ブルガリアで日本人の方が滞在中に緊急サービスを必要とする場合は、欧州の緊急電話番号である112をダイヤルしてください。ブルガリアでの平均応答時間は7秒です。また、ブルガリア国内の緊急サービス番号は以下の通りです。
- 警察:166
- 消防:160
- 救急:150
ソフィアの日本大使館
ブルガリアの日本大使館は、首都ソフィアにあります。
- 住所:Liouliakova gradina street 14、ソフィア、ブルガリア
- 電話番号:(+359) 2 971 2708
- メールアドレス:emb-jp-bg@sf.mofa.go.jp