アイスランドのETIASビザ免除
ETIAS 申請欧州渡航認証制度ETIAS(エティアス)は、シェンゲン圏の国境管理強化を目的としています。そのためにアイスランド入国前にEU域外からの訪問者を審査します。
現時点では、日本からアイスランドや欧州を訪問する際にはビザが免除され、取得する必要はありません。しかしこの制度は2026年から変わります。アイスランドに渡航したいEU域外の人は、アイスランドのETIASが必要となります。
通常の渡航ビザと混同してはならないのが、このETIASは欧州連合(EU)に渡航する前にすべての申請者を審査します。そして承認後、訪問者は最長90日間シェンゲン圏内を自由に移動することができます。
これは以前導入されていたシステムによく似ていますが、今後はセキュリティ対策が追加されます。これはアイスランドだけではなく、シェンゲン圏内の全EU諸国に適応されることに注意しましょう。
EUのアイスランドとシェンゲン圏
アイスランドは北欧にある島国です。EUとシェンゲン協定の両方に統合されていますが、実際にはEU加盟国ではありません。
国の通貨はアイスランド・クローナ、言語はアイスランド語です。
アイスランドはまだシェンゲン圏の一部であると考えられていて、現在日本人を含むEU域外から渡航者はビザなしで入国することが許可されています。しかし、2026年にはEU域外のほとんどの渡航者はアイスランドETIASが必要となります。
それでもシェンゲン圏内の国境審査が厳しくなるわけではありません。ETIASの変更点は、EUを訪問する日本国民がこのシステムの対象になるという点のみです。この事前チェックは、渡航者がEUに入国するのに一切脅威とならず、安全であるということを保証します。
❶ 渡航書類について(アイスランド)
- 90日未満:ETIAS
- 90日超:カントリービザ情報の確認
- 居住地:カントリービザ情報の確認
- 職業:カントリービザ情報の確認
- 学業:90日未満の場合はETIAS | 90日超の場合はビザ
- 復路チケット情報
❷パスポート 残存期間
- 最低3か月
- 6か月を推奨
❸アイスランドでの滞在情報
- なし
アイスランド渡航にETIASが必要なのは誰ですか?
システムが実行されると、日本人はアイスランド渡航前にETIASを申請しなければならなくなります。これはその他シェンゲン圏にも当てはまります。現在、欧州にビザなしで渡航が許可されている人でも2026年にはETIASが必要となります。
欧州訪問にETIASの申請が必要となる国は、現時点で50か国以上です。ETIASによって、日本人は観光、ビジネス、医療、乗り継ぎのためにシェンゲン圏を訪問できるようになります。
ETIAS アイスランドは、アイスランドや別のシェンゲン諸国に入国するすべての申請者を管理します。審査されて承認された申請者は、最長90日間シェンゲン圏内を移動できるようになります。
日本人のためのアイスランドETIAS パスポートおよび必要書類
アイスランド ETIASの申請を望む日本人旅行者は、以下の要件を満たさなければなりません:
- 有効な日本のパスポート
- パスポート番号
- 発効日、有効期限
- 国籍
- 到着日から最低3か月間有効であること
- 簡潔な病歴
- 教育・職歴
- 以前訪問した戦争地域(あれば)
- 犯罪記録(該当する場合)
- 強制退去または市民権却下の履歴
未成年者の申請書は保護者が記入しなければなりません。EU国民の家族がいる人は関係証明、在留カード、その他背景詳細を提出しなければなりません。
日本人渡航者がアイスランド ETIASを申請するには?
ETIAS 申請は簡単で、すぐに完了することができます。オンラインで10分ほどで申請できるため、大使館や領事館の予約を取って、列に並んで待つ必要がありません。
アイスランドのETIAS 要件を満たした後に申請手続きが始まります。以下のことを申請書に記入します:
- 本人情報
- 名・姓
- 出生時の姓
- 生年月日
- 出生地
- 性別
- 国籍
- 現住所
- メールアドレス、電話番号
- 最初に訪問するEU国名
- クレジットカードまたはデビットカードでの申請料のお支払い
アイスランドの旅行情報
アイスランドはユニークな景観を持つ島国です。自然に興味がある人は、さまざまな間欠泉、温泉、火山に魅了されるでしょう。
首都レイキャビクには、アイスランドのほとんどの住民が住んでいます。博物館が複数あり、アイスランドの興味深いバイキングの歴史が展示されています。もう1つのおすすめの場所はペルトランです。ここは回転するガラスのドームで、街の大パノラマを見渡せます。ぜひ訪れてみてください。
街は地熱エネルギーを利用しており、旅行者にはブルーラグーンへの訪問をお勧めします。ここはリラックスしながら景色を一望できる、地熱を利用した露天風呂です。