日本からの旅行で今後必要となるスイスETIAS(エティアス)

ETIAS 申請

日本国民の方は、間もなくスイスおよび欧州のシェンゲン加盟国に訪問する際にETIAS(欧州渡航情報認証制度、エティアス)の取得が必要になります。

この電子ビザ免除により、日本のパスポート所持者はスイスの観光ビザを取得する手間をかけずに、最長90日間欧州を旅行することができます。

このページでは、間もなく必要となるETIAS(エティアス)の情報を含む、スイスの渡航情報を説明しています。スイスの入国審査を通過するために必要な情報が含まれておりますので、是非ご一読ください。

スイスへの入国に必要な書類

スイスに入国する際には、以下の書類を提示する必要があります。

  • 有効なパスポート
  • ETIAS(エティアス)ビザ免除、または該当する場合はスイス入国ビザ

スイスの入国要件は、以下の要素に応じて異なります

  • パスポートの国籍
  • スイスへの渡航理由
  • 滞在予定期間

スイスに永住する予定がある場合、正しいスイス入国用書類があることを確認してください。

日本国民スイスに入国するのにビザが必要ですか?

観光またはビジネスを目的とした訪問者は、日本発行の有効なパスポートを所持している場合、スイスへの入国時にビザは不要です。

ETIAS(エティアス)が導入された場合、スイスビザなしでスイスに訪問するには、渡航許可をオンラインで申請する必要があります。

ETIAS(エティアス)は引き続き、日本からの訪問者がビザ申請プロセスに手間をかけることなく、スイスおよびより広範なシェンゲン地域を訪れることができるようにします。

ETIAS-Switzerland-japanese

日本国民がスイスビザを必要とするのはどういった時ですか?

スイスにおけるビザなしでの最長滞在期間は180日の期間で90日間です。

スイスやシェンゲン加盟国地域全般でこれより長い期間滞在するためには、ビザが必要になります。

日本のパスポート所持者が適切なスイスビザを必要とするその他の状況には、以下のものが含まれます。

  • 就労
  • 学習
  • 居住地
  • その他の観光・ビジネス以外の活動

日本からスイスの観光ビザを取得するにはどうすればいいですか?

一般に、日本国民の方は、スイスの観光ビザを必要としません

日本はスイスでビザ免除を受けている国の一つです。これは、スイス入国時に日本のパスポートを提示する場合、入国が認められることを意味します。近い将来、スイスをビザ免除で渡航する前にETIAS(エティアス)の登録が必要となります。

他の国により発行されたパスポートを所持する二重国籍の方は、そのパスポートの国籍に応じてスイスビザの取得が必要となる場合があります。

以前に入国を拒否されたか、ETIAS(エティアス)の対象でない方の場合も、スイスの観光ビザの取得が必要となる場合があります。

このような場合は、スイス大使館または領事館にお問い合わせください。

日本国民の方のスイスETIAS(エティアス)申請について

オンラインプラットフォームが導入されると、日本国民の方は、インターネット接続されたあらゆるデバイスからスイスのETIAS(エティアス)を申請することができるようになります。

ETIAS(エティアス)への登録は、大使館または領事館で対面での手続きを必要とするスイスビザの申請よりもずっと簡単です。

日本国民のためのスイスETIAS(エティアス)申請の入力手順

1. 以下を含む、フォームの該当する欄に必要な情報を入力します

  • お客様の基本的な個人情報
  • 渡航許可の確認Eメールを受信するEメールアドレス
  • 渡航に関するいくつかの詳細

2. スイスETIAS(エティアス)処理費用のお支払い

3. 申請フォームを提出する

スイスの入国制限にはどのようなものがありますか?

スイスへの旅行の際の規則を知っておくようにしてください。新型コロナウイルス感染症またはその他の世界的な事象により、入国要件は定期的に変更されることがあります。

❶ スイス入国用の渡航書類

  • 90日未満:ETIAS
  • 90日超:カントリービザ情報の確認
  • 居住地:カントリービザ情報の確認
  • 職業:カントリービザ情報の確認
  • 学業:90日未満の場合はETIAS | 90日超の場合はビザ
  • 復路チケット情報

❷パスポートの有効期限

  • 最低3か月
  • 6か月を推奨

❸ノルウェーの渡航情報

  • なし

スイスにビザなしで旅行

ETIAS(エティアス)を取得することで、ベルン(BRN)、ジュネーヴ(GVA)、ルガノ(LUG)、チューリッヒ(ZRH)を含むすべての国際空港からビザなしでスイスに入国できます。

また、隣国のどこからでも陸路からスイス国境を越えて移動できます。オーストリア、フランス、ドイツ、イタリア、リヒテンシュタインはいずれもスイスと陸地で国が隣接しています。

これらすべての国はシェンゲン加盟国であるため、国境を越える際には、日本のパスポートを含め、あらゆる書類の提示が不要です

パスポートとETIAS(エティアス)は、到着した最初のシェンゲン加盟国の入国審査でのみ提示が必要となります。その後、ビザなしでさまざまな加盟国を訪れることができます。

スイスはシェンゲン協定に署名していますか?

はい。スイスはシェンゲン協定に署名しており、欧州のシェンゲン地域の一部です。

この理由から、日本のパスポート所持者はビザなしでスイスを訪れることができます

スイスはEU加盟国ですか?

いいえ。スイスはEU加盟国ではありません。しかし、EU諸国と密接な関係を維持しています。

スイスは、類似の関連貿易ブロックである欧州自由貿易連合(EFTA) の4カ国のうちの一つです。

シェンゲン地域の一部として、スイスとフランス、ドイツ、イタリア、オーストラリアなどのEU周辺国との間を自由に移動できます